研究会案内

宮代研究室では政治哲学や倫理学の問題を中心に扱います。もしあなたが、これらの分野になんとなく心惹かれるものを感じるけれども、しかしどういうことを考える学問なのかはよくわからないという印象を持っているなら、次に挙げる問いが1と2で、また3と4で、どのようにちがうのかを探してみるといいでしょう。

1.日本の国家の仕組みは現在どのようになっているか。
2.国家はどういう目的を実現するために作られるべきか。
3.今の日本人はどのくらい助け合いの精神を持っているか。
4.ある一つの国を共に生きる市民はお互いに連帯心を持つべきか。

政治哲学や倫理学は一般に、もちろん「どうなっているか」(事実)ということにも目を向けますが、それにもまして、「どうあるべきか」(規範)という問いかけに最大の関心を注ぎます。そもそも国家はどうあるべきか、市民はどうあるべきかといった問題を考察するわけです。本研究室が主に扱う領域は、このような規範理論としての政治哲学や倫理学です。
2015年度以降は、二つの研究会を軸に進めていきます。研究会B型(1)は政治哲学と倫理学への入門を目的とし、それらのごく基本的な考え方を身に着けられるような文献を読み進めて討議します。研究会B型(2)では、現代の政治哲学・倫理学で議論の対象となっている問題を特定の領域や社会状況に焦点を当てて考えます。

 

●2018年度秋学期シラバス(学内のみ閲覧可)
政治哲学・倫理学(基礎)
Political and Moral Philosophy (Introductory Seminar)
シラバス
現代の政治哲学・倫理学(理論と応用)
Contemporary political and moral philosophy (Theories and Applications)
シラバス